陳 暁(CHEN Xiao)
このページは神戸大学・大学教育推進機構・国際コミュニケーションセンターに所属する陳暁(CHEN Xiao)のウェブサイトです。
研究テーマ
中国の近代、特に清代後期(18世紀)から民国(20世紀中葉)までの北京語であり、様々な言語資料・史書を用いて北京語の特徴に関する研究を行っている。現在は満漢合璧文献、諸外国の中国語教科書(明治時代の中国語教科書及び北京の社会風俗を記録した書物、19世紀の西洋人が編んだ中国語教科書、朝鮮半島の中国語教科書および韻書)等における北京語の語彙、文法、音声及び歴史的変化についての研究を行っている。また、満漢合璧文献を対象として、現存の諸テキストを校合し、満洲語はローマ字転写するとともに、語幹と語尾を切り分けて、中国語の逐語訳とそれぞれの機能を付すのも行っている。
略歴
2023年10月~現在
神戸大学・国際コミュニケーションセンター 講師
2018年4月~2023年4月
お茶の水女子大学・外国語教育センター 講師(任期付)
2015年10月~2017年10月
日本学術振興会外国人特別研究員(神戸市外国語大学)
2014年6月
(中国)北京大学・ 中国語言文学系 博士号取得
2010年6月
(中国)南開大学・文学院 修士号取得